東京織物健康保険組合

東京織物健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
各課ダイヤルイン  事業案内

その他の届け出

定年再雇用をしたとき

必要書類
A4サイズ
A4サイズ
【添付書類】
  • 定年退職であることが確認できる書類・就業規則の写
  • 再雇用の契約書の写
  • 保険証
提出期限 定年退職してから5日以内
対象者  
お問合せ先 適用課 TEL:03-3661-2254
備考
  • 定年により退職した人が1日の空白もなく引き続き同じ会社に再雇用された場合、被保険者の資格は継続することになり、この場合は、賃金(給与)体系の変更とみなして月額変更届により取り扱うこととなります。
  • ただし、次のいずれの要件にも該当する場合は、定年退職日の翌日を喪失日とし、同日付で被保険者の資格を再取得する取扱いが可能となっています。
    1. 60歳以上の方(平成25年3月までは老齢厚生年金の受給者)
      • ※老齢厚生年金受給開始年齢が、男性の場合平成25年度以降、女性の場合平成31年度以降は61歳となります。段階的に引き上げられます。下表参照。
    2. 退職した後引き続き再雇用される場合

被扶養者認定状況の確認

被扶養者認定状況の確認(検認)とは

当組合では、保険給付の適正化及び高齢者医療制度への納付金の適正化を目的に、被扶養者となっている方が現在もその状況であるかどうかの再確認を行っております。
毎年11月下旬に、「健康保険被扶養者確認調書」の文書及びリストをお送りして、翌年1月までに提出をお願いしておりますのでご協力をお願いいたします。

必要書類
  • 被扶養者確認調書
【添付書類】
  • 下表の一覧表参照
対象者 当組合の被扶養者のうち、当組合指定の健康保険被扶養者確認調書」の文書に指定リストに記載された方
お問合せ先 適用課 TEL:03-3661-2254
備考  

被扶養者認定に必要な証明書類一覧表

●対象被扶養者が働いている場合(パート、アルバイト、自営業 等)

対象被扶養者

必要な書類

  • ◎…必ず添付してください。
  • ○…年金受給者の方は◎の書類と併せて添付してください。
  • ◆ 非(課)税証明書に記載されている給与、年金収入はH30年の収入額です。給与収入、年金収入等の証明は以下のR1年の書類をご提出ください。




配偶者
(内縁関係含む)
  • ◎直近年度分源泉徴収票(写)または給与明細書(1月~12月分の写)
  • ◎前年度分確定申告書及び収支内訳書(青色申告決算書)の写(自営業の方)
  • ○年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
子・兄・姉・弟・妹・孫
(昼間学生)
  • ◎学生証(写)
子・弟・妹・孫
(昼間学生以外)
  • ◎直近年分源泉徴収票(写)または給与明細書(1月~12月分の写)
  • ◎前年度年分確定申告書及び収支内訳書(青色申告決算書)の写(自営業の方)
  • ○年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
父・母
兄・姉
祖父母・曾祖父母
  • ◎直近年度分源泉徴収票(写)または給与明細書(1月~12月分の写)
  • ◎前年度分確定申告書及び収支内訳書(青色申告決算書)の写(自営業の方)
  • ◎課税(非課税)証明書(市区町村発行:提出期限前3ヵ月以内の原本)
  • ○年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
甥・姪
(昼間学生)
  • ◎世帯全員の住民票(続柄の記載あるもの)
    (提出期限前3ヵ月以内の原本 ※マイナンバーの記載は不要)
  • ◎学生証(写)
  • ◆ ご注意:別居の場合は扶養認定できません
甥・姪
(昼間学生以外)

義父母
おじ・おば等
  • ◎世帯全員の住民票(続柄の記載あるもの)
    (提出期限前3ヵ月以内の原本 ※マイナンバーの記載は不要)
  • ◎直近年度分源泉徴収票(写)または給与明細書(1月~12月分の写)
  • ◎前年度分確定申告書及び収支内訳書(青色申告決算書)の写(自営業の方)
  • ◎課税(非課税)証明書(市区町村発行:提出期限前3ヵ月以内の原本)
  • ○年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
  • ◆ ご注意:別居の場合は扶養認定できません




上記書類に加えて、1年間の送金額を証明できるもの(銀行振込明細書・通帳の写等)を添付してください。
  • ※配偶者及び昼間学生の子のみについては、送金証明の提出は不要
  • ※手渡しでの仕送りは、認められません。


●対象被扶養者が無職の場合

対象被扶養者

必要な書類

  • ◎…必ず添付してください。
  • ○…年金受給者の方は◎の書類と併せて添付してください。




配偶者
(内縁関係含む)
  • 非課税証明書(市区町村発行:提出期限前3ヵ月以内の原本)
  • 年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
子・兄・姉・弟・妹・孫
(昼間学生)
  • 学生証(写)
子・弟・妹・孫
(昼間学生以外)

父母
祖父母・曾祖父母
  • 非課税証明書(市区町村発行:提出期限前3ヵ月以内の原本)
  • 年金振込通知書の(写)老齢:障害:企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
甥・姪
(昼間学生)
  • 学生証(写)
  • 世帯全員の住民票(続柄の記載があるもの)
    (提出期限前3ヵ月以内の原本 ※マイナンバーの記載は不要)
  • ◆ ご注意:別居の場合は扶養認定できません
甥・姪
(昼間学生以外)

義父母
おじ・おば等
  • 非課税証明書(市区町村発行:提出期限前3ヵ月以内の原本)
  • 世帯全員の住民票(続柄の記載があるもの)
    (提出期限前3ヵ月以内の原本 ※マイナンバーの記載は不要)
  • 年金振込通知書の写し 老齢:障害;企業年金等
    (該当年度中に受給している金額記載のもの)
  • ◆ ご注意:別居の場合は扶養認定できません




上記書類に加えて、1年間の送金額を証明できるもの(銀行振込明細書・通帳の写等)を添付してください。
  • ※配偶者及び昼間学生の子のみについては、送金証明の提出は不要
  • ※手渡しでの仕送りは、認められません。

ページ先頭へ戻る